人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『日本の歴史』

一昨日あたりに放送された特番『日本の歴史』を録画して
ちょっとずつ見てみました。
元々さして歴史に興味の無い私なんですが、
まぁ、だからこそなのかもしれませんが、とても面白かったです。
全くためにはならないコントも満載でしたが、
ドラマなどはよく出来ていてそれでいて非常に分かり易く、、
なにげにキャスティングもハマってて見入ってしまいました。

ドラマ以外では、戦国時代の考察を
武将をPRIDEファイターに見立ててPRIDEっぽく語ってるVがウケました。
平清盛VS源頼朝とか(清盛はシウバっぽいキャラ設定で、
武将をKOするシーンがどっかで見た試合を忠実に再現してて笑えた)

んで、ドラマやコントやクイズ形式などで歴史を紐解いていくワケですが、
明治維新以降から敗戦までのアジア蹂躙の歴史は
それまでとは違って細かく説明はせず、
イメージ映像を背景に年号とキーワードで端折られてしまっているのが
暗いイメージで描かれているとはいえ、
見方によっては逃げているようでもありました。
(まぁその辺はムリに見せ付けることもないか…。
興味のある人だけ深く勉強すれば…。)


前に某番組で見たんですが、時代考証てのは研究が進むにつれ
年々塗り替えられてて、既に我々が詰込み教育で学んだ歴史は
今の教育とは異なるらしいのですが…?
(例えば鎌倉幕府は1192作ろうでは無いのだとか…およよ。)

↑でも今回の番組では昔憶えた通りでしたけど…?

ま、それはさておき、私は多分、
詰込み教育末期に属してたんじゃないかと思うのですが、
小中高と社会科歴史の授業・教科書を思い起こせば
年号と人名・事件がただただ列挙された教科書に
ワケも分からずマーカーで線を引き、ノートに書き写すという
作業を何も考えずにやってましたね…。
社会科に限らず理科も英語も国語も音楽も…
まぁ、社会以外はそこそこ意味を分かってましたけど…
やっぱ社会科歴史&地理はその最たるものでした(次いで音楽)。

いや多分、そうでない人も沢山居てますでしょうけど(つか、私だけか…?)。

特に私などは、興味が無いモノを憶える気になどなれないタチで(駄)…。
ソレを肯定するワケではありませんが…、

例えば、音楽の授業でクラシックの作曲家の名前と生まれた年、
代表曲のタイトルなんて憶えさせてホントに「音楽」の授業ですか?

いえ、今の教育現場はどーなのか知りませんが、かつてはそうだったんです。
尺八のCDを1時間聴かされたこともありました。
音符の種類を最初に暗記させるのも違うと思います。

むっ。話が脱線しましたが、
まぁ、何が言いたかったかといえば、
こういう番組みたいな教材だったら
私も歴史に興味持てたのになぁ…なんて。。。
この番組は学校の教材としてもヨイと思いましたよ。
まぁ、さほど深くは語られてませんでしたが、
おかげで解り易く、もっと深く知りたいな…
という気にもなれましたし。

まぁ、私は国語の教科書を面白おかしく改ざんしたり、
英語の教科書の挿絵にとことん加筆したりとか
そんなことばっかしてましたけど。
by YosssingLink | 2005-09-19 22:57 | メディア
<< 『電車男』最終回 杉村太蔵議員 >>