▲
by YosssingLink
| 2006-09-29 00:09
| アナタはどっち派?
いや~、私が前々からさりげに気になってることがあるんですけども…、
「party」とか「quality」とか 「~ty」って付く単語、あるじゃないですか。 アレって私は「○○ティー」って表記するのが正解だと思ってるんですけど、 ときどき「○○ティ」って書いてるのも見かけるのです。 Q:「~ty」などの単語は「○○ティ」ですか?「○○ティー」ですか? どっちだと思います…? ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2006-03-22 20:26
| アナタはどっち派?
![]() パスタのソースはまぜるのかまぜないのか? ↑以前、ココでもカレーライスを混ぜるのか否か、という話題を 取り上げましたが、ソレとまぁ同類というか、大概各々同じ結論だろうから スルーしようかと思ってました。 が、 なんだかこのトピックに対して結構なトラバが付いてて 本筋の話題もさることながら、目立ってたのは記事の中の 何気ない一節に対する見解…。 隣の友人がまぜずに食べているのに気づき、 「まぜないの?」と聞いたところ 「まぜない。ソースのついていないところは残す」との返答に驚きました。 ↑コレがソレですが、「ソースのついてないところは残す」という一言に キレるトラックバッカー様続出! 「食べ物を粗末にするな!」「パスタ食う資格無し!」など そういった反発をこぞってされてますけど、 まぁ、確かに読んで字の如しならばもっともですし、 私も最初は「え?」って思いましたけど、一歩引いて冷静に考えると これは筆者の書き方のミスでは…って私は思ったんですけど…。 こういう書き方なら誤解されて当然ですが、フツーに考えたら ありえないくらいツッコミどころ過ぎる行動なのに、 本文ではサラっと流されてるし、だとしたら本題も踏まえて察するに 「残す」というのは「食べ残す」という意味ではなくて、 「ソースが付いてない状態を食べる直前までキープし続ける」 って意味なんじゃないですかね…? つまりは「混ぜない」ってコトですけど(笑)。 こんな誤解されるような書き方するのもアレですが、 読む方も書き手の意図を汲み取らねば…まぁ、よくあることですが 自分で書く場合、読む場合には気をつけようと思いました(汗)。 ↑つっといて、実はそのまんまの意味だったりして(爆)…。 もしそうだったら…特に何も言うことはないかなぁ… とりあえず「すみません」くらいしか(笑)…。 もしそういう奴と飯食ってたら、私だったら別に怒ったりはしません。 「要らないならちょーだい」って言うだけです(貧)。 むしろそういう奴と飯に行きたい(爆)。 まぁ、ソレはいいとして、 ちなみに私の場合、カレーライス同様やはり混ぜません。 食べ物をぐちゃぐちゃ混ぜるのが傍から見てアレってのもあるんですが、 特にパスタだったら別に混ぜんでもフォークで巻いたら 程よくソースが絡むじゃんスかっ。 満遍なくソースと渾然一体がいいんだったら 究極ナポリタン食えばいいじゃないスかっ?! 究極ドライカレーでいいじゃないですかっ?! とまでは言いませんけど(言ってるじゃん)、 まぁ、私の個人的な好みの話ですけどね…。 Q:パスタのソースはまぜる?まぜない? ちなみに、粉チーズ死ぬほどかけます(笑)。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2006-03-02 21:07
| アナタはどっち派?
<お葬式>カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派
↑マジですか(汗)…。 最近葬式には行ってませんが、御遺体を撮影… しかもカメラ付き携帯で、という方がよくいらっしゃるのだとか…。 どう思いますかコレ…。 故人を偲んで…ってコトなのかもしれませんけど、 なにも死に顔を撮らなくたって… 元気な頃の写真の一枚二枚は持ってるでしょうに…。 しかも携帯…もしかしたら私の偏見かもしれませんが、 携帯で撮られるのって、まぁ、友達同士とかならいいですけど、 なんだか好奇というか、ちゃんとカメラで撮影するのに比べて 被写体に対しての敬意に欠けるというか、若干バカにしてるようにさえ 思えてしまいます。 まぁ、今でこそ携帯付属のカメラも性能が要らんほど上がってますけど、 いつでも持ち歩いている携帯で、フィルムとか撮影環境、 その他細かい調整も気にすることなく片手で (空いた手はハナクソでもほじりながら…)気軽に撮影できる というスタイルからか、 どうにも真摯な気持ちで撮影してるように見えません。 大体、携帯写メとかの用途って 「歩いてたらこんな面白いの見た!」とか 「コイツ、チョーウケるんですけどー」みたいなノリで 使われるのが主流だと思うので、 そんなのを葬儀の場で…そもそも着メロや通話でさえ、 いや、携帯を取り出すことさえ場の雰囲気にそぐわないと 思うんですけど、どうなんでしょう…? といいつつ、私は冠婚葬祭とか、ああいう形式格式ばってて 坊主丸儲けな風習は好きではないのですけど… そんな私でも違和感を感じます…だって遺族や故人を想えば… もひとつ驚きなのが、写メ撮ってる方々は 若い世代かと思ったら、30~40代に多いって記述(汗)…。 時代…なのですかねぇ…。 Q:携帯で最期の顔撮影。共感できる?出来ない? ↑あなた的にはどっちですか? (自分の死後、撮影されるとしたら?…って言い換えることも…) ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2006-02-16 19:55
| アナタはどっち派?
久々にどうでもいい話(いや、大半はどーでもいい気もするが…)。
なんだか締まりのない状態とかを 「ぐだぐだ」とか「ぐでぐで」とか言いますが…、 アンガールズが世に出たあたりから良く聞くようになったのが 「ぐだぐだ」かなぁ…? なので私もよく「ぐだぐだ」使うんですけど、 近頃「ぐでぐで」という表現もよくテレビとかで耳にするんですよネ。 むむむ…多分、同じ意味だと思うんですけど、 なぜに二つの流派が…? …ひょっとして、関東版と関西版? (なんとなく「ぐだぐだ」が関西っぽい…いえ、根拠はありません:笑) ちなみに、「ぐでぐで」はなんと、辞書に載ってました(爆)。 泥酔状態を表す「ぐでんぐでん」が縮まって「ぐでぐで」だそうです。 てことは、「ぐでぐで」が正統なのかなぁ…。 しかし、「ぐだぐだ」を使い慣れてる私としては…。。。 ま。どっちだっていい話ですが、 Q:「ぐだぐだ」と「ぐでぐで」どっちが正統だと思います? 情報、御意見など、お待ちしておりまス(笑)。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-12-23 23:06
| アナタはどっち派?
豆腐が好きス~。
冷やして良し茹でて(?)良し~。麻婆豆腐もgoodだネ♪ ちなみに私はどちらかと言えば断然絹派なんですが、 Q:豆腐は木綿と絹漉しどっちが好きスか~? 湯豆腐なら木綿、冷奴なら絹…というのが グローバル・スタンダード(?)ですか。。。 (私は湯豆腐も絹がイイぞ~!絹萌え~:笑) ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-11-05 00:46
| アナタはどっち派?
(重いネタ続きですんません…)
某自由の国発ウシニク輸入解禁が迫っているらしいですが、 あー。私はヤダなぁ~、正直。。。 だいたい、某自由の国の圧力に屈して…というのがイヤだっ。 イヤなら食べなきゃいいだけの話ですが、 直接肉を買ったり焼肉とか食いに逝ったりすることはしないにしても 牛肉って、いろんな料理に入ってるし、スープのダシとか コラーゲンとか…そういうとこにも米産が入ってきたら もう分別出来ないじゃんスかっ。。。 (あと、ニセ表示がまた起こらんとも限らんし…) え?そこまで神経質にならんでも…ですか?まぁ、確かに…。 でもま、こういうのは多分、蓄積だろうから、出来るだけは避けたいです。 んで、みなさんはどのよーにお考えなのでしょう…? Q:米産牛、抵抗ある?無い? ↑でも、私もそのうち慣れて逝くのかなぁ…。。。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-10-24 19:58
| アナタはどっち派?
私も1人でいるときなら、
「ふあ~~~。。。」とか言って、欠伸をしたりとかはしますけど、 たま~~~に、電車の中とか映画館とか公共の場で 怒鳴り声にも似たクシャミや雄叫びにも似た欠伸で ビビらせてくれる方がいらっしゃいますが、 Q:クシャミとかって、声が伴わないと出来ないモノなんでしょうか? みなさんはどうですか? クシャミって、けっこう人それぞれですよねぇ。 私のクシャミはなんだか咳に似てる(?)んですけど、 声は出ませんね。 というか、幼少の頃に自ら 声が出ないクシャミを開発(?)してた気がしまス。 ものすごくミニマム(?)な、上品過ぎるクシャミをする女子が 学校のクラスに1人くらい居たものですが、 ハタから見て不発としか思えなかったんですけど 本人はあれで満足(?)だったのだろうか… そのへんを訊いてみたかったです。 そして技(?)を伝授してもらいたかったです。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-10-04 01:56
| アナタはどっち派?
カレーやラーメンから一転して政治的なお題(笑)。
郵政民営化関連法案、衆院本会議で可決 ↑今日行われたらしいですが、結果は賛成233票、反対228票の わずか5票の僅差で可決とのこと。 …うーん、反対が半分近くもいるのに可決でヨイので…? と、単純に疑問だったりしますのですが…? じつのところ、私もこの法案の目的も反対の理由もはっきりとは解りません。 私の認識としては、 国民の郵貯、簡保などが、お遊びとも言える無駄な公共事業などにつぎ込まれており、民営化されれば、一般の民間企業同様、採算を見込んだマトモな資金運用がなされるよーになる? …ま、大まかにはこの程度で、他にも資本主義の競争原理により、事業サービスの質の向上とか、コレらがホントなら国民にとってはイイコトづくめな気がしまスが…? んで、反対の理由は…コレまたよく解りません…(汗)。 とりあえず、私の認識としては、ただ単に役人の特権が無くなるから…? まぁ、そんなタックル的な見方しかできない私ですけど、 国民のデメリットもあるんですよね?やっぱ。 まぁ、その辺のオノレの認識の甘さや、他の方の見解とかも気になるので…、 Q:郵政民営化に賛成ですか?反対ですか? ↑皆様のご意見お待ちしております…。ヨロシクお願い致しまス。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-07-05 18:55
| アナタはどっち派?
カレーライス、混ぜますか?
↑前回、カレーライス混ぜ混ぜアンケート(?)が、まぁビミョーに好評(?)だったと見て、 とりあえず、忘れられないウチに第2回をやってみたいと思います。 Q:ラーメンは太麺と細麺どっちが好き? ↑ちなみに私は細麺派です。 スープは、えーと、醤油か味噌?ま、旨けりゃ何でもイイかな…。 言うほどラーメン通じゃないし(爆)。 またまた皆さんのご意見お待ちしております。(願) せめて○か×だけでも…(いや、○×じゃ分からんし。)。。。 ■
[PR]
▲
by YosssingLink
| 2005-06-25 12:25
| アナタはどっち派?
|
カテゴリ
総INDEX カテゴリ別INDEX 日記 ネタ帳 イラスト 自作マンガ ショートショート コラム アナタはどっち派? メディア 映画(◎) 映画(○) 映画(△) 映画(×) 映画関連 漫画 アニメ TVドラマ スポーツ 気になるCM 時事 タグ
以前の記事
2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2015年 12月 2013年 09月 2013年 02月 2012年 11月 2010年 11月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
メモ帳
※記事の内容に関係無いTBやコメントは勝手ながらワタクシの裁量で予告も通告も無く削除させていただく場合がございますのでご了承ください~(礼)。
↓本家HPもヨロシク。 Yosssing Link ![]() ↓イラスト展示用ブログ 『Gallery・DE・Co・llage(ぎゃらりぃでこらーじゅ)』 ↓お絵かきBBS。 『YosLinおエビ』 ↓? ![]() ↓ブログランキングに 参加してみました。。。 人気blogランキング ブログパーツ
お気に入りブログ
SABINEKO通信 Stage Zero Blog 利用価値のない日々の雑学 漫画ブログ すちゃらか統一ウオーズを... Kurimaru Roo... まりねこ通信 BTドレスブログ らぷらたぷらぷら日記 みすみ地下闘技場 ◆きのえね◆ いぬじら@excite 適当漫画です~☆ 第二次すちゃらか~(略w) とうとう心のブログ Gallery・DE・C... KUROSU-Time ど根性大根 ラディーがんばる イラスト展示室 独りの部屋で誰にも見せな... イエるだむ *ポジログ*∵・+.。.・ Web Comic Ra... あやめねっと 気まぐれにどうでしょう ... 外部リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||